知らないと損する!?正しい靴の選び方
    
      正しい足のサイズの測り方
      
        - *用意するもの
 
        - メジャー
 
      
      
        - *注意点
 
        - 以下の測定には、全て起立した状態で計測してください。
 
        - 足が浮いた状態で計測すると、起立時より小さくなるので、シューズのサイズが小さくなり
 
        - きつくなります。
 
        - 素足よりも、靴下(厚さがあるため)を履いた状態で計測してください。
 
      
      
        - 1.足長を測る
 
        - 踵を0cmに合わせ、足趾(ゆび)の一番先端で測ってください。
 
      
      
        
        
        
        
      
      
      
        - 2.足長の周囲を測る
 
        - 母趾と子趾のそれぞれの出ている部分にメジャーを当てて周囲を測ってください。
 
      
      
        
        
        
        
      
      
      
        - 3.足の巾を測る
 
        - 2と同じ場所にメジャーを当てて測ってください。
 
      
      
      
        - 4.下記の表にそれぞれ計測したサイズを当てはめる。
 
        - *1の計測結果より、0.5cm足したものをお勧め致します。